災害は、いつどんな時に起こるかわかりません。
津波警報が発令されたら、すぐに高台に避難してください。
「避難3原則」は家族を守るために必要なことです。
迷わず実行できるよう家族で話し合っておきましょう。

その1 『想定にとらわれるな』

  • 予想以上の災害が起こる可能性があります。
  • 「ここまでは津波がこない」という想定にとらわれず、逃げること。

その2 『最善を尽くせ』

  • 「自分は大丈夫」「ここまで来ればもう大丈夫」ではなく、そのときできる最善の対応行動をとりましょう。
  • できるだけ早く、高いところに逃げる。

その3 『率先避難者たれ』

  • いざというときには、まず自分が率先して避難すること。
  • 率先して逃げる姿をみて、他の人も避難するようになり、結果的に多くの人を救うことにつながります。

東日本大震災では、この「避難3原則」を実践した岩手県釜石市の小・中学生が、
ほぼ全員無事に避難できました。

※釜石市の取り組みはこちらにも掲載されています。※
群馬大学大学院 社会環境デザイン工学専攻 災害社会工学研究室(片田敏孝教授)
http://dsel.ce.gunma-u.ac.jp/