コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人 明日のたね

  • 明日のたねについて
    • 明日のたね概要
    • TOMONI活動する仲間たち
    • 明日のたねの成長記録
    • 情報公開
  • 長沼ともにひろば
  • 活動紹介
  • 応援(寄付)のお願い
    • 会員になる
    • 寄付で応援する
    • 協働事業・共同研究
    • 視察したい
  • ともに防災
    • 出前講座
    • 非常持出袋
    • 津波から身を守る!避難3原則
  • お問い合わせ

情報公開

  1. HOME
  2. 情報公開

情報公開(2022/07)

2014年度 2014年度事業報告書(PDF形式:294KB)

2015年度 2015年度事業報告書(PDF形式:303KB)

2016年度 2016年度事業報告書(PDF形式:270KB)

2017年度 2017年度事業報告書(PDF形式:101KB)

2018年度 2018年度事業報告書(PDF形式:227KB)

2019年度 2019年度事業報告書(PDF形式:302KB)

2020年度 2020年度事業報告書(PDF形式:262KB)

2021年度 2021年度事業報告書(PDF形式:270KB)

定款         定款(PDF形式:411KB)

定款(H30.8改正)   定款(PDF形式:411KB)

■内閣府NPO法人ポータルサイト

TOMONI活動する仲間たち

たんちゃん

丹治亜香音

代表理事/ひろば・こども大学(楽)担当

思春期の娘と毎日ぶつかり稽古中、どすこい!
曲がらない芯のある人。怒るとこわいよ~(笑)

1974年生まれ 鶴岡市出身
親密性/アレンジ/責任感/調和性/成長促進(34の強み)
中学校教諭二種免許(保健体育)
こどもパートナー/子育て支援員/地域子育て支援士二種/放課後児童支援員/防災士/PEPトークマスター

Profile Picture

いとちゃん

伊藤和美

副代表理事/相談係

藤井風の動画にハマってます。6人家族のモヤモヤは、職場でのおしゃべりとダジャレの連発で解消中。

1973年生まれ 庄内町在住
ポジティブ/包含/戦略性/成長促進/収集心 (34の強み)
理容師免許
こどもパートナー/子育て支援員/地域子育て支援士二種/放課後児童支援員/防災士/起業アテンダント/PEPトークマスター

Profile Picture

かすみちん

佐藤香澄

副代表理事

発想の転換がすごいから、アイディアが膨らむ。
たね一番のほめ上手。3人のママ

1976年 秋田県出身 酒田市在住
最上志向/個別化/調和性/アレンジ/着想 (34の強み)
地域子育て支援士二種/防災士/

Profile Picture

ゆきこさん

五十嵐有紀子

ひろば/くるりんたねまき∞/おやつ担当

「ゆきこさんのおやつ」はこどもたちに大好評!
ゆきこさんの手仕事は、ほっこり安心感で大好き

トランスパレントルーム∞主宰
地域子育て支援士二種 /

Profile Picture

あいちゃん

鈴木 愛

子育て情報サイトTOMONI担当

にこにこして人懐っこい。おしゃべりで人と人をつなぐことが得意。移住して庄内町が大好きになったママ

1980年生まれ 長野県出身 庄内町在住
子育て支援員/

Profile Picture

きっく

菊地将晃

2021年ともにフードパントリー担当
2022年障がい者の余暇活動を起点とした多様性の学び舎事業担当

1986年生まれ 北海道出身 鶴岡在住

児童発達支援管理責任者取得

Profile Picture

ともちゃん

岩本朋子

ひろば/畑担当

絵も工作も料理もぱぱっと作っちゃう! 
みんなと一緒に楽しいことをするのが大好き。

1962年生まれ 鶴岡市在住
幼稚園教諭二種免許 保育士 ホームヘルパー2級免許

たなちゃん

田中梓

ひろば担当

1983年生まれ 鶴岡市在住

特定非営利活動法人明日のたね

〒999-7621 山形県鶴岡市長沼字宮前163番地

電話0235-64-8623

FAX0235-64-8627

メール 163tane@gmail.com

庄内の子育て情報を発信しています。 掲載情報や取材等ライター募集中
人・モノ・コト・資金
活動支援受付中

友だち追加

Copyright © 特定非営利活動法人 明日のたね All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 明日のたねについて
    • 明日のたね概要
    • TOMONI活動する仲間たち
    • 明日のたねの成長記録
    • 情報公開
  • 長沼ともにひろば
  • 活動紹介
  • 応援(寄付)のお願い
    • 会員になる
    • 寄付で応援する
    • 協働事業・共同研究
    • 視察したい
  • ともに防災
    • 出前講座
    • 非常持出袋
    • 津波から身を守る!避難3原則
  • お問い合わせ
PAGE TOP